その他の植物

シベリアアイリス

花期:
6月上旬〜中旬
品種数:
約15種類

 わが国のアヤメは欧州に渡り、近縁種のコアヤメと交配されシベリアンアイリスという園芸種群が成立した。これが逆輸入されわが国にあった六英咲きや八重咲き種と交配され独自の品種群がうまれた。

菖蒲の花

サトイモ科

 根、茎に匂いがあり端午の節句に「菖蒲湯」に入れ香りを楽しんだり、茅葺屋根に蓬と一緒に束ね吊るし、魔よけに利用したりします。

ポピー園

2009年にシャクヤク園のそばの1画に植えた「カリフォルニアポピー」別名「花菱草」です。だいだい色がメインで、白や薄黄色が多少混在しています。
草丈はあまり高くなく30~40cmほどで密植すると雑草も気にならず病気もあまりないようで、手間いらずの花です。

ジュンサイ池

2009年にジュンサイ池を作りました。7月頃に収穫できます。詳しくはイベント・体験ページをご覧ください。

スイレン池

スイレン池の周囲には、カキツバタやコウホネなどまざまな水草を植えています。

ヤマボウシ

 夏なのに「大雪」?いえいえこれは「ヤマボウシ」です。園内には、数十本ものヤマボウシが植えてあり、真っ白な花がいくぶん赤みを帯びてきました。まるで雪が積もったように真っ白く見えます。この花が咲きだすと、いよいよ花菖蒲が見頃になる季節の到来です。

アヤメ

花菖蒲園の一番奥の方に植栽してあるシベリアアヤメの1画です。
花菖蒲の開花に先駆けて、アヤメ・カキツバタ・ヒオウギアヤメなどのアヤメ科の植物を ご覧いただけます。

カキツバタ(実生花)
カキツバタ(実生花)
カキツバタ(星の冠)
ニッコウキスゲ
カリブラコア
カマヤマショウブ
カキツバタ
シャガ
イチハツ